2025年3月の生存報告。
※当ページのリンクには広告が含まれています。
📚 学んだこととかやったこと
つくって、壊して、直して学ぶ Kubernetes入門
3月は後半に差し掛かるまでポケモンと海外ドラマのスーツずっと観てたが、そろそろまずいということで積読になってた本書を読み始めた。
k8sやるやる詐欺は何年も前から続いているので、そろそろトドメをさしたい。
🧐 気になったこと
3月はポケモンばっかりやってたのでネットサーフィン全然してなかった影響で気になる記事とか見つからなかった。
👾 コンテンツ消費
廻天のアルバス #3
太ももえちえち魔女登場回。
アルバスにも時間がないことがわかりつつ、これまでのどのループよりも時間がかかっているこの回でどうにかなるのか、これからが気になる。
ふつうの軽音部 #1-5
けいおん!やぼざろとは異なる路線の軽音部漫画と聞いて購入。
曰く、軽音部のあるあるが散りばめられていて、学生当時軽音部だった人にとってはニヤリとしてしまうそうな。自分が通ってた高校に軽音部はなかったのでよくわからんけど、厘ちゃんみたいなやつがそんじょそこらにいたらたまったもんじゃない気がする。
落第賢者の学院無双 ~二度目の転生、Sランクチート魔術師冒険録~ #1-7
才能ないけど最強系賢者の転生後無双物語。いつものやつ。もっとえっちでもいいと思います。
作品が変わっても俺ツエー系は展開も何もかも同じなのに買ってしまうのは、YouTubeのショート動画で時間溶かしちゃう感覚と似ている。
葬送のフリーレン #14
帝都にてフリーレンも戦闘開始。
ザインが久々の登場。なんだかゼーリエは死ぬんじゃないかとそんな気がしている。
トリリオンゲーム #10
ハルとガクの計画的仲違い。
とはいえアーロンチェアに穴を開けたのはちょっとびっくりした。現在の描写でハルがいないのは、やっぱり最終的に表面的には離れなければならなくなった結果なのだろうか。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア #30
黒幕判明。
30卷までくると序盤の話全然覚えてなくて読み返した。この巻がどうとかよりも最初期のロリ絵可愛かったし、途中の作画最高に良かったのにどうしてこうなってる感がすごい。ロキの顔なんてもうちょっとで城之内。
SPY×FAMILY #15
戦争懐古編も終わり、アーニャたちの日常へ。
デズモンド家の闇がなかなか語られないが、ダミアン君には幸せになってほしい。
オタクに優しいギャルはいない!? #9
9卷にして新ギャル登場。
地雷系メイクの黒髪可愛い。好き。
やんちゃギャルの安城さん #15
家出回。
夜二人きりでシャワー浴びてても何も起きない系漫画。回をおうごとにトヨの方言がキツくなっていってるのは気のせいだろうか。チーの出番はなし。
スーツ
海外ドラマ。やりて弁護士と完全記憶能力を持つ男がタッグを組んで難敵を薙ぎ倒していくリーガルドラマ。
シーズン1は1話完結でテンポもよく、ライバルをぎゃふんといわせる展開にスッキリ感を感じて観られたが、シーズン2以降はほぼほぼ事務所の権力争いばかりで全然スッキリしなくなった。シーズン3までは我慢して観られたけど、それ以降は時間の無駄と判断して視聴中止。
最終シーズンの最終話の最後の数分だけ観てみたら、まだまだ事務所争い続いてた形跡があって笑った。
ポケットモンスター バイオレット
ランクマのことを考えてタイプ補完とか考えてたけど、カリンも言ってるように好きなポケモンで勝てるように頑張るべきなので最終的なパーティは以下のような感じに。
- ミミッキュ
- ロトム(ウォッシュ)
- ユキメノコ
- ドラパルト
- シャンデラ
- ヤバソチャ
ほぼゴースト統一パ。ユキメノコもヤバソチャも可愛い!
あとはブイズも全匹育てきった。肝心のランクマは全くやってないけど、これ以上ゲームに時間を使うのは勿体無いので、私のポケモン バイオレットはここまでとしたい。次作を待つ。
薬屋のひとりごと #15
猫猫拉致継続。壬氏様に求められる覚悟の巻。
楼蘭の正体全然わかってなかったのでびっくりした。
IDOL×IDOL STORY! #7
優梨脱落。
ミミ助の持ち上げ方と実力が比例しないせいで違和感がすごい
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ #7
剣聖、学校へ。
クマだらけのババア可愛い。吹っ切れたミュイ可愛い。不器用なフィッセル可愛い。
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ #22
1ヶ月ダンジョンで生き延びたの冷静に考えてすごすぎん?
📷 写真
特になし。